
現場中継ブログ カテゴリ
断熱窓で賢くエコ生活!~U様邸リノベーション⑤、断熱窓、窓リフォーム

2024年02月07日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
本日は窓の交換を行いました!
U様邸は、1階がビルトインガレージ。
そのガレージから入る冷気で床冷えに悩まされていました。
断熱をしっかりしたいとのU様のご意向で、ご自宅の窓を全て高断熱の窓に入れ替えます。
今回の窓はYKKapさんのエピソード… 外構工事が始まりました!~実家リノベーション⑯、外構工事

2024年02月07日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
枚方市H様邸 実家リノベーション工事中の様子です。
本日から外構工事が始まりました!
【BEFORE】
まずはユンボ(ショベルカー)を使用してどんどん土を掘っていきます!
掘削作業をする際に注意する点は、地中にある給水管、排水管、ガス管などを傷つけないようにすることです。
配管があ… 大切な家族を、いつでもどこでも見守りたい!①~室内カメラ、見守りカメラ
掘り込みガレージからの冷気をシャットアウト!~U様邸戸建てリノベーション④、断熱...

2024年01月31日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
交野市U様邸 リノベーション工事中の様子です!
本日は床の断熱材を敷いていきました。
写真は2階の床になります。
本来は2階の床に断熱目的で断熱材を入れることはありませんが
こちらのお家は一階の一部が堀込ガレージになっているので、堀込ガレージに面している床にはしっかりと断熱材を入れました。
今回はスタ… 自分だけのスタイルで、部屋を彩るおしゃれな可動棚~実家リノベーション⑮、可動棚

2024年01月31日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
枚方市H様邸 実家リノベーション工事中の様子をお伝えします!
本日は大工さんに、ご主人様と息子様のお部屋に写真のように可動棚を取付して頂きました!
こんだけ棚の枚数が多いのはすごく羨ましいですね!
棚にも固定棚と可動棚があり今回は可動棚を採用しました。
可動棚の棚柱にはいくつもの棚受けの差し込み穴があるため… ねこの好奇心をくすぐる、冒険の舞台!~キャットウォーク、ペットリフォーム
二重窓で防犯対策~二重窓、補助金
くさび緊結式足場って?~U様邸戸建てリノベーション③、足場

2024年01月23日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
交野市U様邸 リノベーション工事中の様子をUPします!
本日は足場設置工事でした。
おそらくほとんどの住宅の足場では「くさび緊結式足場」を採用していると思います。今回の足場もこちらを使用しています。
「くさび緊結式足場」とは、一定間隔に緊結部を備えた鋼管(鉄パイプ)を建地(支柱)とし、
手摺や筋交等の左右にある… まるまる1日、パテ処理でした!~実家リノベーション⑭、パテ処理、実家空き家

2024年01月23日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
枚方市H様邸 実家リノベーション工事中の様子をアップします!
本日はクロス屋さんが初日から入る日でした。
朝一に打ち合わせを終え、クロス屋さんは早速パテ処理に取りかかりました。
パテ処理とは、クロス貼りなどの下地処理として、不陸調整、石膏ボードの継ぎ手の目地の段差を平滑にしたり、
釘やビスの穴を塞ぎ面を平にするため… 内装解体後もしっかりお掃除!~U様邸戸建てリノベーション②、スケルトン

2024年01月21日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
交野市U様邸 リノベーション工事中の様子をUPします!
本日でU様邸の内装解体工事が完了しました!
約6日間で床面積100㎡のお家をほぼスケルトン状態にして頂きました。
※スケルトンとは柱、梁等を残して全て解体することです。
ちなみに、奥にはもともと和室の部屋がありました。
その和室を解体して、広~いリビングにします!
… 長持ちする家は防水から~実家リノベーション⑬、防水工事

2024年01月19日
現場中継ブログ • 施工管理 上田の現場中継ブログ
施工管理の上田です。
本日はFRP防水工事を防水屋さんにして頂きました。
ERP防水とは、繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)を液体状にして塗布する防水工事です。
防水にもFRP防水、シート防水、ウレタン防水、アスファルト防水と種類がありますが今回はFRP防水を採用しました。
FRP防水は、…