玄関扉の入替のご依頼を頂きました!【玄関リフォーム、扉リフォーム、外構リフォーム... 2022年01月18日 現場中継ブログ 寒いですが空気が澄んでいて気持ちいいですね(^^)/ (外出時はマスク装着なので思い切り新鮮な空気が吸えないのが残念ですが・・・)。 さて、さくらでは玄関扉の入替工事のご依頼も承ってます! 【BEFORE】 【✨AFTER✨】 … 詳細はこちら
キッチンのシンク下が綺麗になりました!【キッチン修繕、収納、水漏れ、水栓】 2022年01月16日 現場中継ブログ いいお天気になりました。 わんちゃんの散歩をしながら日光浴をしている方や、車でお出かけの方をよく見かけます。 以前、「キッチンのシンクの下の板が傷んでいるのでなんとかして欲しい」と、ご相談頂きました。 【BEFORE】お伺いすると、この様な感じ。 … 詳細はこちら
玄関アプローチが広くなりました!【玄関リフォーム、外構工事、アプローチ、ポスト入... 2022年01月15日 現場中継ブログ 夏場は朝5時になると、我が家のワンちゃん達のワンワンコールで起こされる事が毎日の習慣でしたが、 この冬場は全く起こしてくれないおかげで、寝坊しかける事が多々あります(*'ω'*)。 さて今回は玄関アプローチ工事のご紹介をします! 【BEFORE】 ブロック門柱を壊して、 … 詳細はこちら
トイレリフォーム【トイレ、TOTO、ピュアレストQR】 2022年01月14日 現場中継ブログ 「トイレリフォームしたいけど、ウチの家にはどんな種類のトイレがいい?」とご相談頂きました。 【BEFORE】 【工事中】 【✨AFTER✨】 TOTO ピュアレストQR 手洗い付き お… 詳細はこちら
お孫サマとのバスタイムが楽しみ!【風呂リフォーム、水廻り、浴室テレビ、】 2022年01月13日 現場中継ブログ 今日は一段と冷え込みますね。この季節、ヒートショックには気を付けたいものです。。 さて今回は、娘様ご夫婦とお孫様と同居予定との事でリフォームのご依頼を頂きました。 【BEFORE】タイル張りの風呂はこの季節は特にヒンヤリ感じます。 【工事中】浴槽を外しま… 詳細はこちら
フェンスを新設しました【外構工事、フェンス、庭木伐採】 2022年01月10日 現場中継ブログ 目隠し代わりに生い茂っていた木。 伐採してフェンスを新設しました! 木に水やりをする手間も無くなり、すっきりとした印象になりました(*'ω'*)。 さくらでは外構工事も承っており… 詳細はこちら
風呂扉のドアノブが、、【扉交換、ドアノブ、風呂リフォーム】 2022年01月09日 現場中継ブログ 風呂扉のドアノブがグラグラしているので、見て欲しいとご依頼頂きました! お伺いするとすでにドアノブが取り外されている状態で、、 新しくドアノブを購入、取付させて頂きました(^_-)-☆。  … 詳細はこちら
蛇口をひねるとすぐにお湯が♬~小型電気温水器【電温、温水器、小型電気温水器】 2022年01月08日 現場中継ブログ 朝晩は冷えますね。洗面で手や顔を洗う時、水からお湯に変わるまで時間がかかってお水が勿体ない(:_;)。 そこでオススメなのが、「小型電気温水器」なんです! 洗面化粧台の、 この開き扉の中に、 小型電気温水器を設置! … 詳細はこちら
Y様邸 リノベーション工事中【フルリフォーム、全面リフォーム、リノベーション交野... 2022年01月06日 現場中継ブログ 寝屋川市Y様邸 リノベーション工事中 【BEFORE】玄関 【工事中】 【BEFORE】キッチン 【工事中】 仕上りが… 詳細はこちら
分電盤の交換時期【分電盤、電気工事、ブレーカー】 2021年12月28日 現場中継ブログ もうすぐで2022年。 大掃除や買い物など、もうお済みですか。 ところで、分電盤の交換時期、みなさまご存知でしょうか。 分電盤から異音がしたり、テレビの画面が乱れたりブレーカーが落ちやすくなったりしませんか? 一般的に分電盤は設置から13年~15年が寿命といわれてます。 さくらでは分電盤の点検も行っております… 詳細はこちら
約13年使用のビルトイン食洗機が・・・【食洗機、ビルトイン、ビルトイン食洗機】 2021年12月27日 現場中継ブログ 約13年使用のビルトイン食洗機。 突然、高温・スピーディーランプが点滅したので見て欲しいとご依頼頂きました。 お打合せの結果、お買い替え頂く事になりました。 【BEFORE】 【取り外し後】 新… 詳細はこちら
給湯器 凍結防止方法【給湯器、給湯器入替、ガス給湯器】 2021年12月25日 現場中継ブログ 今晩から寒波で冷え込むみたいですね((+_+)) 気温が低くなると心配なのは、給湯器の凍結。 そこで給湯器の凍結が予想される、寒い冬の有効な防止策をご紹介します! 1.凍結予防ヒーター・自動ポンプ運転を活用する 現在普及している給湯器の多くは、凍結予防ヒーター(給湯器側)・自動ポンプ運転(風呂側)が凍結防止機能として備わっています… 詳細はこちら