大阪府枚方市・交野市のリフォームなら さくらリフォーム > 現場中継ブログ > 知らなきゃ損!窓リフォーム補助金で叶える理想の暮らし

 

先進的窓リノベ2025事業がスタート!

毎年、この窓リフォーム補助金を活用したリフォームをご検討中の方から、多くのお問い合わせをいただいております。

窓を交換するだけで、真夏の強い日差しをカットし、冬の冷たい隙間風を防ぐことができます。

ぜひこの機会に、補助金を活用して窓のリフォームをご検討されてみてはいかがでしょうか!

先進的窓リノベ2025事業とは?

 

「先進的窓リノベ2025事業」は、住宅の窓を断熱性能の高い製品に改修する際に費用の一部を補助する制度です。

この事業は、エネルギー効率を向上させることで光熱費を削減し、快適な室内環境を実現することを目的としています。

また、省エネ性能の高い住宅は資産価値も向上するため、長期的なメリットも期待できます。

特に注目されているのが「カバー工法による外窓交換」です。

この工法では既存の窓枠を残したまま新しい窓を設置するため、外壁を大きく壊す必要がなく、工期が短縮される点が特徴です。

 

 

 

補助金額の詳細

 

「先進的窓リノベ2025事業」では、補助金額は窓の性能やサイズによって異なります。

例えば、カバー工法による外窓交換の場合、大型の窓では1箇所あたり最大26.6万円、中型で最大18.1万円、小型で最大11.2万円の補助が受けられるケースがあります。

補助金額は以下の通りです。

窓サイズ 補助金額(カバー工法)
大サイズ(2.8㎡以上) 最大26.6万円/箇所
中サイズ(1.6㎡以上~2.8㎡未満) 最大18.1万円/箇所
小サイズ(0.2㎡以上~1.6㎡未満) 最大11.2万円/箇所

なお、この事業では1戸あたり最大200万円まで補助金が支給されます。

高断熱窓へのリフォームのメリット

 

高断熱窓への改修には以下のようなメリットがあります。

  • 光熱費削減:冷暖房効率が向上し、電気代やガス代を節約できます。
  • 結露防止:室内と外気温差による結露を抑え、カビやダニ発生リスクを軽減します。
  • 快適な室内環境:外気温の影響を受けにくくなり、夏は涼しく冬は暖かい環境を実現します。
  • 防音効果:気密性が高いため外部騒音を軽減し、静かな住環境になります。
  • 資産価値向上:省エネ性能の高い住宅は市場価値が上昇する可能性があります。

 

 

カバー工法による外窓交換の流れ

 

カバー工法では以下の手順で施工が行われます:

  1. 準備:施工箇所周辺を養生し、新しい窓仕様を確認。
  2. 既存窓撤去:ガラスや障子部分を取り外し、枠のみ残します。
  3. 新しい枠設置:既存枠に新しいカバー枠を取り付け、美観と機能性向上。
  4. ガラス取り付け:新しいガラスを設置し、気密性や動作確認。
  5. 最終チェックと清掃:動作確認後清掃し、補助金申請書類準備。

 

 

この制度を活用すれば、高性能な断熱窓へのリフォーム費用負担を大幅に軽減できるため、省エネ効果と快適性向上を両立した住まいづくりが可能になります!

 

窓リフォームの事も、お気軽にさくらまでお問合せください!

 

 

 

Official SNSさくらの公式SNS

© 2025 大阪府枚方市・交野市のリフォームなら さくらリフォーム . All rights reserved.
ホームページ制作 by
「令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成」