大阪府枚方市・交野市のリフォームなら さくらリフォーム > 現場中継ブログ > キッチン横のパントリー活用術!収納力アップで家事効率も向上

 

 

あと数日後に、お引き渡しのS様邸の工事中の様子をお伝えします!

 

和室と隣接するキッチンスペースを広々としたリビングに変更します。

その際、もともと仏間だったスペースをパントリーとして活用し、隣にキッチンを設置します。

【BEFORE】

【工事中】

キッチン横にパントリーを設置することで、食品や調理器具の収納スペースを増やし、効率的な家事動線を確保できます。

最大のメリットは、なんといっても「収納力の向上」「キッチンのスッキリ感」

パントリーにストック食材や調理家電を収納すれば、キッチンが整理整頓され、作業スペースを広く使えます。

また、家事の時短にもなりますね!

調理中に必要なものをすぐ取り出せるため、動線がスムーズになり、効率よく料理が進みます。

特に、頻繁に使う食材や調味料を取りやすい位置に配置すれば、さらに使い勝手が向上します。

活用方法としては、カテゴリー別収納がポイント!

缶詰・乾物・調味料・非常食など用途ごとに分けると、管理しやすくなります。

さらに、収納ケースやラベルを活用すると、誰でも迷わず取り出せて便利です。

キッチン横のパントリーは、快適なキッチン環境をつくる強い味方♬

工夫次第で使いやすさが格段にアップします!

・キッチンスペースに収納を増やしたい

・使いづらいキッチンを我が家に似合うオシャレなキッチンにしたい

など、キッチンなどの水廻りリフォームの事もお気軽にご相談ください!

Official SNSさくらの公式SNS

© 2025 大阪府枚方市・交野市のリフォームなら さくらリフォーム . All rights reserved.
ホームページ制作 by
「令和2年度第3次補正 事業再構築補助金により作成」