排水溝の汚水桝、勇気をもって点検してみてください!【復刻版、排水枡、汚水枡、詰まり、排水口】
こんにちは!
妙見桜並木通り ㈱さくらの山本です。
僕が担当していた現場で、交野市内にお住まいの
N様の排水口洗浄の工事のお話です。
実は何年か前の洗浄で「こんなとこに、ゴキブリだらけ!」という苦いご経験から、
「虫が大発生する前に管洗浄をしてほしいねん」というご要望でした。
先ずは僕が現場調査をさせてもらったところ…
数ヶ所ある汚水枡(オスイマス)のうち4ヶ所、
写真のように枡の底のコンクリートが割れて陥没し、基礎の土が見えていました!
え~~っ!
ダダ漏れやん!
ということは汚水が土に浸み込んでいってた!ということですよね…
詰まる前にわかって良かったです!
虫が湧く前にやって大正解!!
汚水枡とは、家庭内の排水が合流するところや曲がるところにある設備で、
その役割は排水の詰まりを防いだり、点検や掃除がしやすいように設けてあります。
この枡が経年などで傷んでくると、流れが悪くなったり詰まったりします。
敷地内の汚水枡は所有者の個人負担なので、定期的に点検が必要です。
長い事、開けたことない方や、古いお家にお住まいの方は、
勇気を持って蓋を開けてみてください。
もともとの基礎の施工をちゃんとやってなくてペラペラの底かもしれません!
N様の場合は、先にコンクリートの底を補修し、その後に配管の高圧洗浄を行います。
割れたまま高圧で洗浄すると、水圧で割れが広がってしまうからです。
◆◆開けてみないとわからない!◆◆
僕が今までさせてもらった現場では、だいたいの方が、
排水が詰まってから呼ばれるパターンが多いんです。
しかも調査して割れなどの補修箇所が見つかった場合は、
先ずその部分を直してからでないと排水できないので、
トイレやお風呂、台所や洗面所など、補修工事が済むまで何日も使えないことになります。
さらに基礎部分からの補修になると、もっと日数がかかってしまいます。
◆◆コンクリート桝から塩ビ桝へ◆◆
コンクリート枡から写真のような塩化ビニール製(塩ビ)の排水枡への交換も
よくさせていただいてます。
コンクリート枡本体ごと取替える場合、交換が大変で、工費もかかってしまいますが、
塩ビ枡だと工事の際の加工が簡単で、費用も安く済みます。
コンクリートの寿命は約20年から30年と言われています。
知らない間に基礎の土がどんどん削られ、枡全体が陥没する前に、
専門家による定期的な点検をオススメします。